〒510-8123
三重県三重郡川越町豊田一色272-1

BLOG ブログ

院長トレーニング日記No44

院長トレーニング日記44は『沖縄でダイビング』です。
今年8月で開業5年になりました。5年間のブログでダイビング報告は初めてになります。

ダイビングも数年に1度しかしない私にとっては立派なトレーニングということで多めに見てください。
空も青、海も青。ボートからは青の洞窟がある、真栄田岬が見えます。


ブクブク。たまにしか潜らないので、浮き方、呼吸の仕方を思い出すのに少々かかります。


まずは青の洞窟。色は非常にきれいなブルーですが、いかんせん人が多い。シュノーケリングツアー、体験ダイビング、ファンダイビングと各層に足ひれがいっぱい。きれいな景色の独り占めは難しいですが、感動で胸がいっぱいになります。



青の洞窟はそんなに深くないです。水深9mぐらいでしょうか。スントウォッチで計測していますが、ダイビングモードでは消費カロリーがでません。でも30分潜水で、体は疲労困憊です。


2本目は同じように真栄田岬周辺の海域。クマノミをイソギンチャクのなかに発見。写真では見れませんが、子供クマノミがいて、親が威嚇してきます。でも多分、ハマクマノミか。ディズニー映画で出てくるカクレクマノミではないようです。



青の洞窟でなくてもクレバスのブルーはきれいです。こちらは独り占めの景色。



2本目に水深は15mまで。なんかさらなる疲労感が残ります。安全に、トレーニングするには、経験をつまないとだめですね。