みなさん、こんにちは、理学療法士の森です。
2025年9月28日、福井県若狭町で開催された 若狭路トレイルラン2025 に出場してきましたので、その様子をお伝えします!
大会には
-
ロングコース(約43km)
-
ミドルコース(約32km)
-
ショートコース(約15km)
の3つの種目があります。
ショートコースの名物は、何といっても急な下りからその後に上る「激坂」。今年で3年連続の出場になりますが、
コースは三方五湖や若狭湾を望むことができ、景色の良さは格別。
-
最大標高差:340m
-
獲得標高(上り):791m
-
獲得標高(下り):787m
となっています。
当日の朝は青空が広がり、気温はやや高め。
今年のショートコースの参加者は300人超!最後尾に並んだつもりが、気づけば前の方に!いよいよスタートです!
序盤は堤防沿いを走り、その後すぐ山道へ。
足元には木の実が落ち、秋の気配を感じたかと思えば、
最初の大きな登りは、とにかくきつい!
心拍数が180拍/分に届きそうになり、
やっとの思いで頂上へ。達成感に浸る間もなく、
ただし下りも油断できません。木の根が複雑に張り出し、
そんな緊張感の中でも、
倒木をくぐり抜け、最初のエイドへ。ここでは 梅ゼリー をいただきました。爽やかな酸味で疲れが吹き飛びます!
後半は、冒頭からまた登り…。
「もう黙って登るしかない」という感じで、
二度目の頂上を越え、再び下り基調へ。
途中のエイドでは 冷たいどら焼きが!甘さと冷たさが最高で、本当に助かりました。
ゴールが近づくと、沿道から「頑張って!」
力をもらってカーブを曲がると…、最後の激坂!
ここは意地で登り切り、残る力を振り絞って下ります!
そしてついにゴール!(院長のゴールシーンです)
結果は残念ながら 昨年より12分遅れ。走りながら「体力が落ちてるな」
ゴール後には、へしこおろしうどんをいただきました。大根おろしの爽やかさが効いて、
記録はイマイチでしたが、景色と雰囲気は最高。
みなさんも参加してみてはいかがでしょうか?