STEP1 保険会社へ連絡
交通事故に遭った際は、まず相手方(加害者)やご自身の保険会社へ連絡してください。
事故の状況やお身体の状態を伝えたうえで、受診を希望する病院名と電話番号をお知らせいただくことで、保険会社から当院へ直接連絡が入ります。
この手続きを行うことで、自賠責保険の適用による窓口負担なしでの治療がスムーズに開始できます。
なお、保険会社からの事前連絡がない場合は、一時的に医療費を自己負担していただく必要があり、受診内容によっては20,000~40,000円ほどの費用がかかることがあります。
交通事故の状況などにより、健康保険を利用される場合は、保険証の提示をお願いします。医療費の窓口負担はございません。
また、ご自身の健康保険組合等に「第三者行為届」を提出していただく必要があります。お勤め先、あるいは市町村の役所に書類がありますので、お問い合わせください。
※自己負担分は保険会社より連絡が入り次第返金させていただくので、領収書の保管をお願いします。
※診断書やサポーターなど自己負担がある場合もあります。
STEP2 整形外科を受診
当院にご来院いただき、事故の状況や現在の症状について問診を行います。必要に応じて、レントゲン・CT・MRIなどの精密検査を実施し、身体の状態を詳しく確認します。
STEP3 医師による診断・
治療計画の立案
検査結果をもとに、医師が正式に診断を行い、症状や損傷の程度に応じた最適な治療方針を立てます。痛みの緩和だけでなく、後遺症の予防までを見据えたリハビリ計画もご提案します。
STEP4 治療開始
診断に基づき、薬の処方・注射・運動器リハビリテーションなどの治療を開始します。自賠責保険の適用により、治療費は保険会社から支払われるため、窓口での自己負担は原則不要です。