「第2回ほねかつ運動」を開催しました。
天気にも恵まれた11月22日土曜日に「第2回ほねかつ運動」を当院待合室にて開催しました。今回も院長の挨拶から始まりました。

次に骨マネ松木からまず「骨粗鬆症ってなに?」というところから説明しました。骨粗鬆症になるとどうなってしまうか、食事や日常生活の注意点などについてもお話させていただきました。

次に理学療法士の森さんから運動を取り入れる際の注意点、それから運動の実践を行いました。質問もたくさん出ました。
勉強会でお話しさせていただいとことを少しでも日常生活に取り入れて頂けると嬉しいです。

まだ当院のほねかつ運動は始まったばかりです。今回の反省を生かしつつ、第3回目に繋がっていけるように情報のアップデート、自己研鑽が必要だと感じました。次回の開催日は未定ですが、またホームページや当院の待合室にて募集しますので次回もよろしくお願いします。

